SSブログ
 ご覧いただきありがとうございます。
近時、手の不自由が増してきて、不満足な絵が多くなりました。
絵に対する姿勢をより自由にしたいと考えています。
出来上がった絵を掲載するので更新は不定期になろうかと思います。
ご了承ください。

晩秋の奈良:14「東大寺」Ⅲ [淡彩スケッチ]

 段々と若草山方面へ向かっての上りとなってくる。次のスポットが見えてきた。

 国宝・三月堂(法華堂)                 はがき大

 この絵は、三月堂の南面間口で、西側奥行きのほうが長く、西側広場からは大仏殿が望める。

 幸い、柳に木の下に、鹿が遊びに来ていた。

 東大寺の前身・金鐘寺の「羂索堂」(けんさくどう)として天平18年(746)頃に建立された東大寺最古の建物。旧暦三月に法華会が開かれるので法華堂となり、三月堂と呼ばれるようになった。堂内には、不空羂索観音立像を中央に日光・月光菩薩像・四天王像等、の国宝・重文の仏像16体が安置されている。(山と渓谷社・歩く地図、奈良・大和路より抜粋)

 いよいよ、大仏殿を眼下に見下ろす「二月堂」へと向かう。

 

 

 

 

 


nice!(13)  コメント(11)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 13

コメント 11

チャッピィー

おはよう御座います。
素敵な絵を今朝も拝見しています・・素晴らしいですね。
細かい処・・難しいと思いますが・・
全体的に如何にも・・・何処にでもある建物ではないよって
感じですね・・
国宝ですか・・素晴らしい記録絵ですね・・素敵です・・・
by チャッピィー (2007-11-23 07:12) 

よしあき・ギャラリー

チャッピィー さん
おはようございます。nice & コメントありがとうございます。
拙い絵を毎回、ご覧いただいて恐縮です。本当は、西を向いた側のほうが建物としては、堂々とした立派な姿です。どちらを描こうと迷ったのですが、鹿がいて、小さな池があって、なんとなく場違いな柳のある、変化に富んだこの場所のほうを選択した次第です。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 08:54) 

enosan

毎日朝が早いですね、私はその時間目が覚めていますがベッドでテレビ。
東大寺二月堂には行ったが、三月堂ってあったんだ、知らなかった。
柳の下にドジョウ、いや失礼しました 鹿。 チャッピィーさんへのコメントに書いておられますが、その場に柳 何故か気になった。 ごめんなさい。
by enosan (2007-11-23 10:43) 

よしあき・ギャラリー

xml_xsl さん nice、ありがとうございます。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 10:45) 

よしあき・ギャラリー

enosan
おはようございます。nice & コメント、ありがとうございます。
左の真ん中辺りにある小さく見えるのが四月堂です。
確かに、この場所に何故、柳というのはあるのですが、小さな池があり、水辺だからかなと思っていました。ちなみに、柳は、奈良時代に中国、当時は唐から渡来し、万葉集にも歌われているそうです。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 11:00) 

よしあき・ギャラリー

takagaki さん、nice ありがとうございます。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 11:02) 

Hide

二月堂の北側の露地(下り坂道)が好きでよくあるきます。楽しみにしています。
by Hide (2007-11-23 12:58) 

よしあき・ギャラリー

hoppe さん
ご来訪いただき、nice ありがとうございます。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 14:07) 

よしあき・ギャラリー

Hide さん こんにちは
nice & コメントありがとうございます。
地元の方がご覧頂いていると思うと緊張します。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 14:12) 

よしあき・ギャラリー

トータン さん nice、ありがとうございます。
by よしあき・ギャラリー (2007-11-23 17:57) 

よしあき・ギャラリー

S・N・O さん
nice ありがとうございました。
by よしあき・ギャラリー (2007-12-31 21:25) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0